レゴランドジャパン情報局!

レゴランドジャパン名古屋の情報やニュースをお届けします!

混雑

レゴランドジャパン月曜日の混雑状況や感想は?4月3日(3度目)

2017/04/30

LINEで送る
Pocket

スポンサードリンク

レゴランドジャパンが4月1日にグランドオープンしてもう3日目。

初の平日を迎えました!

週末の状況は思っていたよりは空いているという印象でしたが、果たして月曜日平日のレゴランドはどうだったのでしょうか?

 

気になりますね!

私も気になったので3日連続レゴランドジャパンに行ってきました(笑)

 

今回月曜日にいってみるとちょっとレゴランドジャパンの混雑状況に異変が!?

早速いってみましょう~\(^o^)/

 

 

レゴランドジャパン月曜日の混雑状況と感想!

早速レゴランドジャパンに行ってきました♪

もう既にグランドオープンから連続3日目。

ある意味皆勤賞となっています(笑)

 

ちなみに何か疑問や質問や調査して欲しい内容などありましたら調べるなり、直接行って体験するなりしてお答えしますのでお気軽にご質問下さい♪

管理人都合などによりお時間を頂く場合もありますので予めご了承下さい。

→ レゴランドジャパン情報局! お問い合わせフォーム

 

話を戻して結論からお伝えすると。

「4月3日の月曜日が今までで一番混んでいた!」

ということ。

 

私はレゴランドジャパンのグランドオープンの4月1日、2日、3日と来園しましたがまさか平日の月曜日が一番混んでいるとは思いませんでした。

 

ではどのくらい混んでいたのか?

パーク内の写真とともにお伝えします♪

 

まずはパーク内の様子☆

これはミニランドの様子!

先日まではゆっくりと見れたのですが、この日は少し混雑していました。

 

続いてアドベンチャー!

前の広場にはゆっくり休む家族の姿が多く見られました。

やはり広場は集まりやすいですよね♪

 

レゴシティもこんな感じ!

この画像の左側には大きな船の遊具があるのですが、そこでは今までよりも多くの子供が遊んでいました。

私も混じって遊びましたよ!(笑)

 

こちらはパイレーツショア。

水をかけたり出来るからか、かなりの人で混雑していました。

またここでは、船の遊具やミニフィグ(きぐるみ)によるショーもあるので子供に人気があるように感じます。

 

次は、ブリックトピアにあるデュプロバレー。

屋根があって、日を避けながらレゴで遊べたりする子供に大人気のエリアです。

ここにも親子で遊ぶ様子がかなり目立ちました。

 

上の二枚は、自分のオリジナルミニフィグが作れるミニフィグがマーケット。

自分の好きなパーツを組み合わせてオリジナルのミニフィグが作れちゃいます。

日本でここしか無いからか、何時になく混雑していました。

と言っても、プレビューデーの際はこの倍以上の列があったそうですが・・・・。

 

 

ここはスラッシュというドリンクを購入できるところです。

4月1日と2日は全然並んでいなかったのですが、3日は大盛況!

中もかなり賑わっていましたよ!

 

スポンサードリンク

 

レゴランドジャパン4月3日月曜日のアトラクション混雑状況は?

ではアトラクションは混雑していたのでしょうか?

 

私がこの日乗ったアトラクションはというと

  • ザ・ドラゴン 15分待ち
  • サブマリン・アドベンチャー 15分待ち
  • ロスト・キングダム・アドベンチャー 45分待ち
  • スプラッシュバトル 5分待ち

という感じでした!

 

他にも、各アトラクションの待ち時間の写真を撮ってみました。

お昼過ぎの14時頃に写真を撮ってきましたよ♪

 

ロストキングダムアドベンチャーは中々人気がありますね!

光を当てて、点数を競うアトラクションですが日陰で涼しいのもポイント。

逆に雨の日はあまり並んでいなかった印象です。

 

コーストガードとは、船を運転して水の中を移動するアトラクション。

人間が運転するのと、船が動かせるということで多くの親子が並んでいました。

個人的にはこのアトラクションが「いつ行っても人気だな~」と思っています。

 

子供が大喜びのドライビングスクール!

この日は30分待ちなのでおもったよりもすぐに順番が回ってきました。

 

消防車に乗って火災現場に行き、火を消すというレスキューアカデミー。

こちらも多くの方で賑わっていました。

レスキューアカデミーが45分というのはこの3日間で一番多かったかもしれません。

 

言ってみれば「バイキング」っぽいアトラクションのアンカーズアウェイ。

レゴランドジャパンの中では中々激しめなアトラクションです。

こちらも30分待ちと人気でした。

 

スプラッシュバトルはいつ行っても5分以外見たことがないです(笑)

恐らく

  • 思ったよりも水に濡れる
  • アトラクションの外側から狙われる
  • でも自分からは狙いにくい

という点が目立ちます。

ただ、夏にはかなり人気が出そうです。

 

レゴランドジャパンの真ん中にあるオブザベーションタワー。

回転しながら登って降りてくるというアトラクション。

収容人数が多いので、30分でもそこまで気になりません。

 

レゴファクトリーツアーはレゴが出来る過程を体験できるツアー。

中では陽気なスタッフの映像や、最期にはレゴブロックがもらえたりするのもあっていつも30~45分ほどの待ちのイメージですね。

 

キャットクラウドバスタードは自分で紐を引っ張り、上に登るアトラクション。

このアトラクションは大人気でいつも混雑しています。

混雑の理由は

  • 安全バーなどのチェックをするのに時間がかかる

というのがありそうです。

 

潜水艦で海底を探検できるサブマリンアドベンチャー。

このアトラクションは15分~45分の間でいつも推移しています。

キャストに聞くと

「一定のライド(潜水艦)を常に動かしているから早い」

とのこと。

なるほど!

 

こんな感じですね!

印象としてはアトラクションの混雑状況は

15分~45分の待ち時間でほぼ入れるイメージです。

パーク内は混雑しているなぁと思ったのですが、案外待ち時間は短いので家族で行く際には嬉しいですね☆

 

またキャストさんと話していたのですが、やはり4月3日が今のところ一番混んでいたそうです。

その理由としては

  • 子供が春休み
  • 土日を避けたお客さんが多い
  • ネットやテレビでそこまで混雑していないと言うのを見たから
  • 平日は駐車代が1000円(土日祝は1500円)だから

という理由がありそうです。

 

そして、4月7日の金曜日まではこの混雑は続くのではないか?

とも仰っていました。

 

なので、金曜日までは毎日通って現場レポートをしていきます(笑)

上でもお伝えしましたが、何か調査してほしいことや疑問などがあればお気軽にご連絡下さい♪

 

スポンサードリンク

 

まとめ

現在グランドオープンから3日連続でレゴランドジャパンを見てきました。

以外だったのは、平日の月曜日に一番混んでいたということ!

様々な要因があったのですが、大きな要因は子どもたちが春休みだからということでしょう。

 

キャストさんも

「今週いっぱいは混雑するのでは?」

と仰っていたので、その真相を調べるために明日も行ってきます(笑)

 

関連記事

→ レゴランドジャパン土曜日の混雑状況や感想!4月15日(10度目)

→ レゴランドジャパン金曜日の混雑状況や感想!4月14日(9度目)

→ レゴランドジャパン土曜日の混雑状況や感想!4月8日(8度目)

→ レゴランドジャパン金曜日の混雑状況や感想!4月7日(7度目)

→ レゴランドジャパン木曜日の混雑状況や感想!4月6日(6度目)

→ レゴランドジャパン水曜日の混雑状況や感想は?4月5日(5度目)

→ レゴランドジャパン火曜日の混雑状況や感想は?4月4日(4度目)

→ レゴランドジャパン名古屋の週末混雑状況や感想!土日に行ってみた!

→ レゴランドジャパングランドオープンの感想や混雑状況(4月1日)

→ レゴランドジャパン名古屋食べ歩きフード人気おすすめランキングTOP10!

→ レゴランドジャパン名古屋の人気お土産ランキングTOP10!保存版!

 

スポンサードリンク

 

以上

レゴランドジャパン月曜日の混雑状況や感想は?4月3日(3度目)

でした、最後までお付き合いありがとうございました。

k1ijhz0ppi7qdgk1477489836_1477490056

 

レゴランド・ジャパン情報局!Twitterもあります。

最新情報をお届けするので是非フォローしてくださいね♪

1477492358et7xbre3gapxlni1477492357  
スポンサードリンク
LINEで送る
Pocket

-混雑