レゴランドジャパン情報局!

レゴランドジャパン名古屋の情報やニュースをお届けします!

アトラクション

レゴランドジャパン名古屋のおすすめアトラクションは?どんなのがあるの?

2017/03/21

LINEで送る
Pocket

スポンサードリンク

23948-lljapan-images-press-entrance-800-x-600_r1

2017年4月1日にオープン予定のレゴランドジャパン!

愛知県名古屋市に新たにできる観光地として多くの方から関心を集めています。

 

もうオープンまで半年を切りましたね!

何だかんだで早いものです。

 

今回は、レゴランドジャパン名古屋のおすすアトラクションの紹介をします!

これを見ればもうどのアトラクションに乗るか迷わないかも!?

 

 

レゴランドジャパンにはどんなアトラクションがあるの?

legoland-japan-park-map-2016

出典・https://www.legoland.jp/explore-the-park/map/

 

レゴランドジャパンには数多くのアトラクションがあります。

乗り物、ショー、アトラクション全てを含めるとその数は40以上!

ただ、世界でレゴランドジャパンにしかないアトラクションも多くあるようで、それは情報が入り次第追記させていただきます。

 

 

レゴランドジャパンは、7つのエリアから構成されています。

どういった特徴があるか、1つずつ説明していきますね!

そのエリアにあるアトラクションも一緒に紹介します。

 

 

まずはここから!FACTORY(ファクトリー)

factory-768x294

出典・https://www.legoland.jp/explore-the-park/map/

 

レゴランドジャパンに入るとまず、このエリア。

FACTORY(ファクトリー)に来ることになります。

 

レゴランドジャパンの公式サイトではファクトリーについて

楽しい時間はここからスタート。レゴファクトリー・ツアーに出かけてみよう。

レゴブロックがどうやって作られるのかを見学したら、LEGOLANDJapanのおみやげに、工場でできたてのレゴブロックをもらおう!

アジアで最大のレゴ製品の数を誇る、The Big Shop(ザ・ビッグ・ショップ)にもぜひ立ち寄ってね。

とあります。

 

そうここには、レゴブロックを作る工場があり「レゴファクトリーツアー」をして中でガイドの説明を聞いたりしながらレゴがもらえたりするようです。

自分でスイッチを押したり仕掛けを動かしたりして遊ぶこともできるみたい。

 

このファクトリーには買い物をする場所のThe Big Shop(ザ・ビッグ・ショップ)があります。

ビッグショップの大きさはかなりのもので何を買おうか迷ってしまうほど大きいようですよ!

 

ファクトリーには、アトラクションは無いですが楽しむところはたくさんあるようです。

おススメはレゴファクトリーツアーで、レゴブロックができる様子を遊びながら学んじゃうことですね!

 

ファクトリーについてはこちらでさらに詳しく説明しています。

→ レゴランドジャパンのエリア紹介! FACTORY(ファクトリー)に何があるの?

 

 

 

想像力で遊ぼう!Bricktopia(ブリックトピア)

bricktopia-logo

出典・https://www.legoland.jp/explore-the-park/bricktopia/

 

Bricktopia(ブリックトピア)では想像力を使って遊べるエリアです。

レゴランドジャパンの公式サイトではこのように紹介されています

LEGOLANDにはじめて登場するBricktopia(ブリックトピア)は、レゴブロックを使って想像力を自由に発揮させる場所。

車を作ってレースに参加したり、Brick Party Carousel(ブリック・パーティー・カルーセル)や、Imagination Celebration(イマジネーション・セレブレーション)でくるくるまわって楽しもう。

 

ブリックトピアというエリアの名前自体はどうやらレゴランドジャパンが初のようです。

このエリアには10のアトラクションがあります。

  • Build and Test
  • Robotic Play Centre
  • LEGOR Creative workshop
  • Brick Party
  • Cat Cloud Busters
  • Imagination Celebration
  • DUPLOR Play
  • DUPLOR Express
  • NINJAGO LIVE
  • Observation Tower

ブリックトピアには、大きなアインシュタインのレゴブロックがあったり、自分で車を組み立ててコースを走らせたりして遊べるBuild and Test(ビルドアンドテスト)などがあり子供も大人もレゴを使って楽しく想像しながら遊ぶことができるエリアです。

他にも小さな汽車に乗るDUPLOR Express(デュプロエクスプレス)やレゴランドジャパン版のコーヒーカップといった感じのBrick Party(ブリックパーティ)もあります。

さらに、テレビで放送されていたレゴニンジャゴーのショー、NINJAGO LIVEもあります。

 

おススメは、ビルドアンドテスト!車を組み立てて走らせたりするのが楽しそうですよ。

 

ブリックトピアについてはこちらでさらに詳しく説明しています。

→ レゴランドジャパンのエリア紹介!Bricktopia(ブリックトピア)には何があるの?

 

 

 

探検しちゃおう!Adventure(アドベンチャー)

adventure-logo-3-768x129

出典・https://www.legoland.jp/explore-the-park/

 

アドベンチャーは探検をテーマにしたエリアです。

レゴランドジャパンの公式サイトではこのように説明されています。

ここでは若い探検家のきみたちを、大冒険が待ちかまえているよ。

レゴダイバーの一員になって、家族みんなで神秘的なSubmarine Adventure(サブマリン・アドベンチャー)へ乗りこもう!

ファラオの盗まれた宝物をさがすため、大昔の寺院の遺跡へ探検に出発だ!

 

アドベンチャーには7つのアトラクションがあります。

  • Submarine Adventure
  • The Secret Chamber of Amset-ra
  • Lost Kingdom Adventure
  • S.Q.U.I.D. Surfer
  • Pharaoh’s Revenge
  • Beetle Bounce
  • Cargo Ace

サブマリンアドベンチャーは潜水艦に乗り込んで改定を探索するアトラクションです。

海底2〇マイルのようなイメージだとわかりやすいかと思います(笑)

 

ロストキングダムアドベンチャーは寺院の中を乗り物に乗って探索するライド型のアトラクションです。

気分は探検家になれちゃいますね。

 

アドベンチャーのおススメのアトラクションはロストキングダムアドベンチャーです。

寺院の中を探検できるというだけで、すごくワクワクします。

外にある巨大なファラオも見ものですよ!!

 

アドベンチャーについてはこちらでさらに詳しく説明しています。

→ レゴランドジャパンのエリア紹介!Adventure(アドベンチャー)には何があるの?

 

 

 

騎士の世界へ!Knight's Kingdom(ナイツキングダム)

kingdom-logo

出典・https://www.legoland.jp/explore-the-park/knights-kingdom/

 

ナイツキングダムは、名前の通り王様が納めるエリア。

大きな門をくぐればそこはナイトの世界が広がっています。

レゴランドジャパンの公式サイトではこのように紹介されています。

ゲートをくぐると、そこは中世の世界。ワクワクするThe Dragon(ザ・ドラゴン)に乗って、王様のお城を駆け抜けよう。

まだ小さいナイトやプリンセスのきみたちは、Dragon’s Apprentice(ドラゴンズ・アプレンティス)で楽しい訓練にチャレンジだ!

 

ナイツキングダムには4つのアトラクションがあります。

  • The Dragon
  • Dragon's Apprentice
  • Merlin's challenge
  • Merlin's Flying Machines

 

ザ・ドラゴンはナイツキングダムだけでなくおそらくレゴランドジャパンを代表するアトラクションではないでしょうか?

ドラゴンに乗って、城の中を探検した後は外の世界へ飛び出します。

ジェットコースター型なのでスリル満点です。

 

ドラゴンズ・アプレンティスは、ザ・ドラゴンの子ども用といった感じのコースターです。

子ども用と言ってもかなりスピード感があって楽しそうですよ♪

 

マリーンズチャレンジはうねったように上下するメリーゴーランドのようなもの。

思ったよりも激しそうな感じかも(笑)

 

おススメのアトラクションはやはりザ・ドラゴンですね!

中の凝った感じと、レゴで作られたドラゴンは迫力満点!

城の外に出た時の爽快感もバツグン!

 

ナイツキングダムについてはこちらでさらに詳しく説明しています。

→ レゴランドジャパンのエリア紹介!Knight's Kingdom(ナイツキングダム)には何があるの?

 

 

スポンサードリンク

 

レゴが街になっちゃった!LEGO CITY(レゴシティ)

city-logo

出典・https://www.legoland.jp/explore-the-park/legocity/

 

レゴシティは名前の通りレゴで街並みができています。

レゴランドジャパンの公式サイトではこのように紹介されています。

レゴシティで築き上げるのは、ブロックではなく決断とチームワーク。

Driving School(ドライビング・スクール)では、車の運転を学んで、LEGOLAND公式のドライバーズライセンスをもらおう。

この楽しいまちでは、飛行機を飛ばしたり、ボートを操縦したり、消防士になって燃えているビルを救うこともできるよ。

 

このレゴシティでは遊ぶだけでなく、車の運転の仕方や乗り物に乗ったり、消防士になって消防車を動かして消火活動も体験できたりします。

遊びながら社会の仕組みに触れられるのは素敵なことですよね。

 

レゴシティでは8つのアトラクションがあります。

  • Rescue Academy
  • Palace Cinema
  • City Police Building Experience
  • Coast Guard HQ
  • Driving School
  • Jr. Driving School
  • City Airport
  • The Wharf

レスキューアカデミーは家族みんなで消防士に変身!

消防車を動かして火災現場に行って火を消すアトラクションです。

チームワークが試されますね。

 

コーストガードはレゴで作られた船の運転ができちゃいますよ!

船のデザインがかわいいです♪

 

ドライビングスクールでは、教官から交通ルールを学びながら遊べるところです。

終わった後には免許証が発行されるので思い出作りにピッタリのアトラクションですね!

 

さらに小さい子用に、ジュニアドライビングスクールというものもあります。

かなり小さい子でも安心!

 

シティエアポートでは飛行機に乗って遊んじゃうことができます。

こちらもメリーゴーランドのように回るタイプですね。

 

おススメのアトラクションはドライビングスクールと迷ったのですが、レスキューアカデミーです!

やはりチームワークを合わせてみんなで楽しめるのが良い感じです。

あんまり消防車で行くのが遅いとスタッフも手伝ってくれます(笑)

 

レゴシティについてはこちらでさらに詳しく説明しています。

→ レゴランドジャパンのエリア紹介!LEGO CITY(レゴシティ)には何があるの?

 

 

 

海賊になれる!?PIRATE SHORE(パイレートショア)

pirate_logo

出典・https://www.legoland.jp/explore-the-park/pirate-shores/

 

海賊をテーマにしたエリア、パイレートショア。

レゴランドジャパンの公式サイトではこのように紹介されています。

サメがうようよしている海にガレオン船をこぎ出して、Splash Battle(スプラッシュ・バトル)で海賊たちと水鉄砲で戦おう。

ゆらゆら揺れうごく海賊船のAnchor’s Away(アンカーズ・アウェイ)では、うまくバランスとれるかな?

 

パイレートショアにあ3つのアトラクションがあります。

 

このエリアのメインとなるのはスプラッシュバトル!

海賊船に乗り込んで水鉄砲で水浸しにしちゃいましょう!

実は、相手は後ろや前に乗り込んだゲストだったり外にいるゲストだったりします。

もう自分しか信じられないですね(笑)

 

アンカーズアウェイは簡単に言ってしまえば、バイキングです。

大きく前後に触れる感じがなんとも楽しそうですよ!

 

おススメのアトラクションはやっぱりスプラッシュバトルです!

海賊になって、周りの人をみんな水浸しにしちゃいましょう♪

 

パイレートショアについてはこちらでさらに詳しく説明しています。

→ レゴランドジャパンのエリア紹介!PIRATE SHORE(パイレートショア)には何があるの?

 

 

あんなものもレゴで!?MINILAND(ミニランド)

miniland-logo

出典・https://www.legoland.jp/explore-the-park/miniland/

 

日本の有名な建築物がレゴで作られているミニランド!

レゴランドジャパンの公式サイトではこのように紹介されています。

東京、大阪、京都、そして名古屋。

たった1日ですべて見れるのは世界中でもここだけ!

MINILAND(ミニランド)では、日本中から選んだ10ヶ所のおどろくような景色やまちなみを、すべてレゴブロックで再現しているよ。

その数なんと、10,496,352個!(1個か2個は数えまちがいがあるかもしれないけどね。)

 

ミニランドにはアトラクションは無く、日本の有名な建築物がレゴで作られているのでそれを見て回るといったエリアです。

世界のレゴランドはその国々の有名な建築物がレゴで再現されていましたが、レゴランドジャパンでは何が再現されるのでしょうか?

現在まだレゴランドジャパンのミニランドにどういったものができるかは発表されていません。

 

かなり情報が公開されていますね!

どんなものがレゴで再現されているかというと

  • 名古屋城
  • 渋谷のスクランブル交差点
  • 名古屋市科学館
  • 東京スカイツリー
  • お台場のフジテレビ
  • 厳島神社

といったものがあります。

 

実際自分の目で見てみたいですね。

気になっちゃいます!

 

ミニランドについてはこちらでさらに詳しく説明しています。

→ レゴランドジャパンのエリア紹介!MINILAND(ミニランド)には何があるの?

 

 

まとめ

レゴランドジャパン名古屋のおすすめアトラクションや、どんなものがあるのか。

一挙にご紹介しました!

もうレゴランドジャパンのオープンまでもうすぐ!

 

オープンまで待ち遠しくて仕方ないです(笑)

さらにどうなっていくのか楽しみですね!!

 

スポンサードリンク

 

他にもエリア紹介をしているのでこちらもどうぞ!

→ レゴランドジャパンのエリア紹介!MINILAND(ミニランド)には何があるの?

→ レゴランドジャパンのエリア紹介!Knight's Kingdom(ナイツキングダム)には何があるの?

→ レゴランドジャパンのエリア紹介!PIRATE SHORE(パイレートショア)には何があるの?

→ レゴランドジャパンのエリア紹介!Bricktopia(ブリックトピア)には何があるの?

→ レゴランドジャパンのエリア紹介!LEGO CITY(レゴシティ)には何があるの?

→ レゴランドジャパンのエリア紹介!Adventure(アドベンチャー)には何があるの?

→ レゴランドジャパンのエリア紹介! FACTORY(ファクトリー)に何があるの?

k1ijhz0ppi7qdgk1477489836_1477490056

 

レゴランド・ジャパン情報局!Twitterもあります。

最新情報をお届けするので是非フォローしてくださいね♪

1477492358et7xbre3gapxlni1477492357  
スポンサードリンク
LINEで送る
Pocket

-アトラクション
-, , ,