レゴランドジャパン情報局!

レゴランドジャパン名古屋の情報やニュースをお届けします!

役立ち

レゴランドジャパン夏休みやお盆の持ち物はコレが大事!暑さ対策も!

LINEで送る
Pocket

スポンサードリンク

2017年4月にグランドオープンしたレゴランドジャパン。

常に大きな話題となっていて、沢山の方が連日足を運んでいる名古屋の新観光スポットですよね。

 

そのレゴランドジャパンがいよいよ本格的に夏を迎えようとしています。

夏と言えば、テーマパークで一番大きな影響があるものと言えば

「夏休み!」

 

一般的に夏休み期間は7月の中旬から8月いっぱいまで(大学生は9月まで)が多いですよね。

この夏休みシーズンに親子連れであったり、カップルだったり、遠方からの旅行だったりと多くの方がレゴランドジャパンに遊びに行くことが予想されます。

 

多くの人で賑わっていて楽しい雰囲気になるのはいいのですが、どうしても気になるのが

「暑さ対策」

 

特にレゴランドジャパンは日陰が少なく、地面はアスファルトだったり石だったりと暑さを感じてしまいます。

日差しもそれらに反射し余計に暑くなります。

 

また、夏になると名古屋では日中30度を超えることが日常茶飯事。

全国的にも熱中症が多発するシーズンでもありますよね。

せっかくレゴランドジャパンに遊びに行ったのに熱中症にかかってしまったなんて楽しい気分が台無しになってしまいます。(´・ω・`)

 

今回はそんなレゴランドジャパンの夏休みやお盆の期間を楽しく過ごすために、必要な持ち物をご紹介します。

これでレゴランドジャパンの夏を思いっきり楽しんで下さい☆

 

それではいってみましょう~\(^o^)/

 

 

レゴランドジャパン夏の気温はどのくらい?

そもそもレゴランドジャパンの夏休み期間には一体どのくらいの気温になるものなのでしょうか?

過去の名古屋市のデータから、7月と8月の最低気温と最高気温の平均を見てみましょう!

 

7月

最低気温・23℃

最高気温・30.8℃

平均気温・26.4℃

 

8月

最低気温・24.3℃

最高気温・32.8℃

平均気温・26.4℃

 

となっています。

レゴランドジャパンに遊びに行く際は朝からか、昼過ぎの一番日差しが強い時間に行くかと思います。

そうなると、天気のいい日は大体30度を超えていると考えられますね!

これはメッチャ暑いですね・・・。(´・ω・`)

 

 

レゴランドジャパン夏休みやお盆に必須の持ち物は?

それでは早速レゴランドジャパン夏休みやお盆に必須な持ち物をご紹介します!

あるとかなり役に立ちますよ♪

 

冷たい水筒や飲み物

夏といえば何をしていても汗をかいてしまいます。

特にレゴランドジャパンの中は日陰が少ないので、基本的に汗だくな状態になりがち。

 

気温が30度を超えると、照り返しなどで体感温度は40度を超えるそうです。

 

そうなると水分補給が必要ですよね!

水分補給を怠ると、熱中症のリスクが高まってしまいますので冷たい水筒やペットボトルは必須です。

 

大きさですが、レゴランドジャパンの規定では500mlのサイズくらいとありますがそこまで厳密なものではないので(と言ってもクーラーボックスを持ち込むなどはNG)気軽に持っていきましょう!

 

また、パーク内では夏休み期間にフラッペやスムージーといった涼しげな限定メニューもあるのでそちらをゲットするのもオススメですよ♪

どういったメニューが有るかはこちらの記事で紹介しています。

→ レゴランドジャパン夏限定フードの値段や場所は?食べ歩きにピッタリ

 

帽子やハット

何度もいいますが、レゴランドジャパンは日陰が少ないです。

そうなると直射日光に照らされる時間が長くなります。

 

そんな時に帽子やハットがあれば、直射日光から身を守ることが出来ますよ!

女性の方であれば、日焼け防止にもなるので一石二鳥ですね☆

 

日焼け止め

最近では女性の方だけでなく、男性でも日焼け止めを付ける方が増えてきています。

というのも、人によっては日焼けするとヒリヒリして痛くなったり皮がむけたりするのが嫌という方が多いとのこと。

 

日焼けした肌にシャワーを当てた時のあの痛さはヤバいですよね(笑)

それが嫌なら日焼け止めは必須といえます。

 

ウェットティッシュ

子供と一緒にレゴランドジャパンへ行くと、食べ歩きの際やレストランなどでこぼしたり汚したりしがち。

そんな時のためにウェットティッシュがあると便利ですよね♪
また、夏場は手足口病といった病原菌が繁殖しやすい時期。
除菌もできるタイプだと尚便利です。

 

むしろ常にカバンに1つは携帯しておきたいものですね。

スポンサードリンク

 

着替え

レゴランドジャパンのアトラクションでは、濡れるものがあります。

パイレーツ・ショアというエリアでは、海賊船から水を発射することが出来ます!

 

この水、結構かかるんです(笑)

特にスプラッシュ・バトルというアトラクションでは

「外から水をかけまくられます」

あいにく自分は船に乗っているので水を避けることも出来ません\(^o^)/

 

結果、上着はビショビショに・・・。

 

濡れた上着では風邪をひいてしまう可能性もあるので、着替えを持っていくといいですよ☆

この時期ならTシャツなどになると思うのでそこまでかさばることもないのがいいですね!

 

長袖の上着

昼間は30度を超えたりしてかなり暑いのですが、アトラクションの待ち時間だったりレストランだったり夕方になると寒いと感じることがあります。

そのために、薄手のパーカーのようにさっと着れる上着があると体温調節がしやすくていいですよ!

 

冷感タオル

普通のタオルでももちろんいいのですが、冷感タオルというものがあります。

使うと拭いたところがひんやりして気持ちが良いんです♪

数年前から流行り始めていますね。

 

また、このタオルはすぐに乾くという特徴もあって便利です。

熱中症対策に1枚あるといいですね!

 

うちわ・扇子

うちらやセンスといった風を送るものも持っていくと熱中症対策に繋がります。

もしくは、家に眠っている他のテーマパークで買った霧吹きの扇風機などがあれば活用のチャンス!

 

また、持っていない場合でも100均でゲットできるのもGOOD!

 

さらさらパウダーシート

汗をかいた身体にさらさらパウダーシートがあると一気に涼しくなるのであると便利ですよ!

 

夏休みやお盆の時期は高温多湿な時期。

汗をたっぷりかくのでベタベタして不快な感じになってしまいます(´・ω・`)

なのでさらさらパウダーシートでサッパリしたいところです。

 

塩飴

汗をかくと、塩分が体内から排出されてしまいます。

その為、塩飴があると塩分を補給しつつ熱中症対策にもなります。

合わせて水分補給もこまめに少しづつ摂ることを忘れずに!

 

スポンサードリンク

 

レゴランドジャパンで日差しを避けられる場所は?

続いては、レゴランドジャパンで夏の日差しを回避しながら休める場所が少しあります。

なのでその場所をご紹介します。

 

ブリックトピア 「デュプロ・バレー」

ブリックトピアエリアにある、デュプロ・バレー。

ここは幼児が大きなレゴブロックや遊具で遊ぶエリアですが、中に実はベンチが沢山有るんです。

しかも屋根があるので日差しを避けながら休めるという一番オススメの場所だったりします。

 

アドベンチャー 「ファラオ・リベンジの裏」

アドベンチャーエリアにある、ファラオ・リベンジ。

中はアスレチックのようになっていて、ボールを打ち出したりぶつけたりすることが出来ます。

 

ファラオ・リベンジの中では休むことは出来ませんが、建物の裏は結構広いスペースがあってレジャーシートを敷いて日陰を確保している方を毎回見ます。

なのでここは穴場のスポットですね!

 

アドベンチャー 「アーティファクト・ショップの前」

同じくアドベンチャーエリアのショップ、アーティファクト・ショップの前も屋根があって直射日光を避けることが出来ます。

ここには時期によっては売店なども出ているので日差しを避けながらスイーツを食べたりすることもできるかも!

また隣にはレゴポテトを売っている売店もあるので、買ったらこの屋根の下で食べると暑さを凌げそうです。

 

ただ、レジャーシートをここに広げるのはNGなようです(´・ω・`)。

 

まとめ

今回はレゴランドジャパン夏休みやお盆の暑い時期にあると便利な持ち物や暑さをしのげる場所などをご紹介しました。

この中でもやはりいちばん大事なのは、水分をこまめに少しづつ摂るということですね。

怠ってしまうと熱中症のリスクがグッと上がってしまいます。

 

レゴランドジャパンの夏休み期間にいかれる方の参考に少しでもなれば幸いです。

 

レゴランドジャパン夏の記事はこちら!

→ レゴランドジャパン夏休みの混雑は?平日や土日の混雑やオススメの日

→ レゴランドジャパン夏限定フードの値段や場所は?食べ歩きにピッタリ

 

レゴランドジャパン雨の日の記事はこちら!

→ レゴランドジャパン雨の日の持ち物や服装や靴はどんなのが良いの?

→ レゴランドジャパン雨の日のアトラクションはコレがオススメ!

→ レゴランドジャパン雨の日の楽しみ方完全ガイド!注意点も!

 

 

この記事も読まれています。

→ レゴランドジャパンが夜間営業する?開始時期や時間はどうなる?

→ レゴランドジャパン限定グッズ一覧や値段をご紹介!【随時更新】

 

スポンサードリンク

 

以上

レゴランドジャパン夏休みやお盆の持ち物はコレが大事!暑さ対策も!

でした、最後までお付き合いありがとうございました。

k1ijhz0ppi7qdgk1477489836_1477490056

 

レゴランド・ジャパン情報局!Twitterもあります。

最新情報をお届けするので是非フォローしてくださいね♪

1477492358et7xbre3gapxlni1477492357  
スポンサードリンク
LINEで送る
Pocket

-役立ち