レゴランドジャパン情報局!

レゴランドジャパン名古屋の情報やニュースをお届けします!

レゴランドジャパン雨の日の持ち物や服装や靴はどんなのが良いの?

2017/07/03

LINEで送る
Pocket

スポンサードリンク

楽しみにしていたレゴランドジャパンへ遊びに行く日!

ところが天気予報を見てみると、あいにくの雨。

 

当日はなんとかなるだろう!と思っていても、降水確率がかなり高い・・・。

とはいえ、雨だからといって日程も変えることが出来ない。

そういう機会に遭遇することがあるかもしれません。

 

日本は特に世界的にも雨に恵まれている国。

一定の割合で雨の日にあたってしまうのは仕方がないものです(´・ω・`)

 

それでも楽しみにしていたレゴランドジャパンなので、雨の日でも絶対に楽しみたいですよね!

 

今回はそんなレゴランドジャパン雨の日の持ち物や服装、靴はどんなのがいいの?

という声がありましたで、ご紹介していきますね♪

 

それではいってみましょう~\(^o^)/

 

 

目次

レゴランドジャパン雨の日の大前提は?

 

まず大前提としては、レゴランドジャパンの中を歩き回ったりアトラクションに乗るということは体力を消耗します。

特に雨の日は体温が奪われがちなので、それが更に顕著です。

なので、前日は早めに寝たりして睡眠をしっかり取り、体調管理をしっかりしましょう!

レゴランドジャパンで遊んでいて、前半は良かったものの後半ではグッタリ・・・なんて事は避けたいものです(*´ω`*)

 

また、レゴランドジャパンには定休日(休園日)もあるので前もってチェックしておきたいですね!

→ レゴランドジャパン名古屋の営業時間や定休日は?休みが意外と多い!

 

レゴランドジャパン雨の日の持ち物!

それでは早速レゴランドジャパン雨の日の持ち物について!

絶対に必要なものや、持っておくと便利なものに分けてご紹介します。

 

雨の日に絶対必要なものは?

ではレゴランドジャパンで雨の日に絶対必要なものからまとめてみます。

特に子供がいる場合を想定して書いていますので、要らない方は各自で判断お願いしますね!

 

雨の日に必要な持ち物1 「レインコート、ポンチョ、傘などの雨具」

雨の日なので絶対に必要なのは、雨具ですよね!

レインコートやポンチョや傘は持ち込むことが出来るので、自宅から持っていきましょう!

折りたたみ傘だと、バッグにしまえたりして便利ですよ♪

 

曇っていて、雨が降る可能性が高そうだけど雨具を持って行きたくないという方はレゴランドジャパン内のショップで雨具が売っていますので急な雨の場合も購入できますよ!

出典・レゴランドジャパン公式サイト

 

雨の日に必要な持ち物2 「レインカバー」

パーク内でベビーカーをレンタルすることは可能なのですが、レインカバーは付いていないんです。

なので、パーク内でベビーカーをレンタルする予定であればレインカバーがあると重宝しますよ!

 

雨の日に必要な持ち物2 「リュックや肩掛けバッグ」

レゴランドジャパンを楽しむならリュックやバッグといったものが必要です。

中には必要なものを入れたりしますよね!

化粧品だったり、飲み物だったり。

ちょっと大きめのバッグを持っていくとおみやげも入ったりして帰りもラクラクでいいですよ♪

 

また両手が塞がらないリュックだと荷物に気を使わなくてもいいので便利です(^^)

 

雨の日に必要な持ち物4 「長靴、レインブーツ」

雨の日のパーク内は結構水たまりができます。

毎回避けて通るのも面倒ですし、子供はむしろ水たまりに飛び込んだりしてはしゃいだりします。

なので、長靴やレインブーツといったものがあると雨の日でもラクラクですよ♪

 

パパ・ママもビショビショの靴で変えるのは疲れが倍増してしまいます。

 

雨の日に必要な持ち物5 「タオル」

タオルも要所要所で雨を拭きたい時があるので、絶対に持っておきたいものです。

屋内から室内に入ったときや、レストランで雨具を脱いだときなどに役立ちますよ!

 

雨の日に必要な持ち物6 「ポケットティッシュ」

 

ポケットティッシュもあると役に立ちます。

レストランでちょっと食べ物を落としてしまったり、外で泥水が飛んだりした時にタオルって使いにくいものです。

その時にポケットティッシュもバッグに忍ばせておけばいざのときでも安心です。

水に溶けるティッシュもあるので、あると様々な局面に対応できます。

 

雨の日に必要な持ち物7 「替えの靴下、上着、ズボン」

子供は雨の日だとはしゃいでコケてしまったり、遊具で遊んでビショビショになったりします。

そのため替えの靴下や上着、ズボンなどは小さいお子様が居る方用です。

 

雨の日に必要な持ち物8 「ビニール袋」

上で紹介した、着替えや濡れたタオルなどを入れておくためのビニール袋!

替えた服などを入れるだけでなく、ポンチョやレインコートを脱いだ際に重宝しますよ(*´ω`*)

 

雨の日に必要な持ち物9 「飲み物(ペットボトル持ち込み可能)」

当初は飲み物持ち込みが禁止されていたレゴランドジャパンですが、蓋の付いたペットボトルなら持ち込みが可能になりました!

パーク内にも自販機などがありますが、かなり割高なのでペットボトルを持ち込むほうがいいですよ!

 

雨の日でも歩きまわっていると結構喉は渇くので、絶対持っておきたい持ち物の1つです。

 

雨の日に必要な持ち物10 「待ち時間用のゲームやガイドブック」

 

レゴランドジャパンのアトラクション待ち時間は大抵5分から15分ほどなのですがタイミングによっては45分だったりそれ以上になったりします。

その為、携帯ゲーム機やガイドブックなどで時間を潰したり次にどのアトラクションに乗るのか?

などを考えるのもオススメですよ!

 

ガイドブックも本ではなく、携帯アプリで(Kindleなど)で見れるものがあってかさばらないものがオススメです☆

 

雨の日に必要な持ち物11 「ケータイやデジカメなどのカメラ」

レゴランドジャパンに行った思い出の写真をいっぱい撮りたいですよね!

今はケータイのも防水機能があるものがほとんどなので、それを使って写真を撮ることが出来るので雨の日でも安心です♪

 

雨の日にあると便利なもの

次に、レゴランドジャパン雨に日にあると便利なものをご紹介します。

必須ではないので、必要だと思うものをチョイスして下さい♪

 

雨の日にあると便利な持ち物1 「寒さ用の上着」

雨の中でレゴランドジャパンを楽しんでいると、夕方や夜になると冷えてきたりします。

ただでさえ雨で体温が下がり気味なのに気温もさがると最悪風邪をひいたり体調を崩して次の日に影響が出てしまうということも十分考えられます。

なので、一枚上着をバッグに入れておくと便利ですよ♪

特にウインドブレーカーのようなかさばらなくて軽い上着がオススメ!

 

雨の日にあると便利な持ち物2 「カイロ(冬や寒い日の場合)」

冬やかなり寒い日限定なのですが、カイロがあると暖が取れるのでオススメです。

特にパーク内は海が近く、潮風もよく吹くので風がやや強い印象。

そんな寒い日はポケットにカイロを忍ばせておくと良い感じ♪

 

雨の日にあると便利な持ち物3 「風邪薬」

意外ですが、風邪薬も持っていると役立つもの。

なんで風邪薬?

って思う方もいるかもしれませんが、雨に濡れていると急な頭痛や咳が出たりすることがあります。

 

その時は風邪の初期症状の可能性があるので、早めに飲むことですぐに対応できるだけでなく次の日の風邪を予防することも出来ます。

早めの風邪薬って本当に効きますからね!

 

私も身体が強い方ではないので、パーク内で頭が痛くなったことがありました。

しかし、風邪薬を持っていたので次の日に持ち越すこと無く助かったことがあります。

 

他にも雨の日についての記事はこちら!

→ レゴランドジャパン雨の日のアトラクションはコレがオススメ!

→ レゴランドジャパン雨の日の楽しみ方完全ガイド!注意点も!

 

スポンサードリンク

 

雨具はどれがオススメ?

これまで雨の日のレゴランドジャパンパーク内で楽しむための持ち物をご紹介しました。

その中でも特に重要なものは雨具!

 

レインコート(カッパ)、ポンチョ、傘

これらの雨具がありますが、どれがオススメなのか。

メリットとデメリットを踏まえてご紹介します!

 

レインコート(カッパ)のメリット・デメリットは?

レインコートは、長めのコートのような雨具。

物によっては上下に別れているものもありますね!

どんなメリットデメリットがあるのかまとめてみると

 

レインコートのメリット

  • 上下のレインコートだと雨にかなり強い
  • 雨を気にせずに行動ができる
  • 場所を取らないので他人に迷惑をかけにくい
  • 足が濡れにくい
  • 風の影響を受けにくい

レインコートのデメリット

  • レインコート内が非常に蒸れやすく暑くて不快になりやすい
  • 雨が止んだ際やレストラン内での脱ぎ着が面倒
  • せっかくオシャレをしても全身覆われるので意味が少ない
  • 脱いだ後にかさばりやすい
  • 脱ぎ着の際に裏返ったりしてイライラしがち

 

ポンチョのメリット・デメリットは?

ポンチョは中央に穴が空いた部分に頭を入れて着用する雨具。

様々なテーマパークで販売されているので一番馴染みがあるかもしれませんね!

 

ポンチョのメリット

  • かぶるだけだから脱ぎ着がしやすい
  • リュックやバッグごと着ることが出来る
  • コンパクトに収納できる
  • オシャレなコーデも工夫次第で出来る
  • 風にも対応できる

ポンチョのデメリット

  • 足が濡れる
  • 手が使いにくい
  • 男の見た目だとかっこよくなりにくい

 

傘のメリット・デメリットは?

傘はスタンダードな雨具で、社会人の方がよく使っていますよね。

ではどのようなメリットデメリットがあるのかというと

 

傘のメリット

  • 蒸れるということはないので快適
  • とっさの雨でもすぐに対応できる
  • デートなどの勝負コーデが隠れない
  • アトラクションやレストランなどで素早く収納できる

傘のデメリット

  • 人が多い場合ぶつかったりする
  • 風に弱く、強風の場合は最悪折れてしまう
  • 風が吹くと横から濡れる
  • 折りたたみでない場合は持ち運びが面倒
  • 片手が塞がってしまう
  • 食べ歩き時に不便

 

結局のところ雨具のオススメはコレ!

色々な雨具のメリットデメリットについて触れていきましたが

結局のところ何がオススメなの!?

というところ。

 

結論からすると

ポンチョがオススメです!

 

というのも、上でも少し触れましたがレゴランドジャパンは海が近いため潮風が吹きやすいです、

その為、風が強い傾向があり傘だと横からの雨に対応できないうえ、最悪の場合は折れて使えなくなってしまう上危ないです。

 

レインコートだと脱ぎ着が面倒な上、素材がしっかりしているので荷物もかさばってしまいます。

 

その点、ちょうど傘とレインコートの中間と言えばいいでしょうか。

脱ぎ着も簡単で、かさばらない上、雨や風にも対応できます!

 

ただ足元は濡れてしまうので、長靴(レインブーツ)などで対応したいですね!

 

レゴランドジャパン雨の日の服装、靴はどんなのが良いの?

では雨の日のレゴランドジャパンの服装や靴はどんなものが良いのでしょうか?

 

服装でオススメなものは特にありません!(笑)

元も子もないですが(´・ω・`)

なので、ご自身のお好きな服装で行くのがオススメです。

 

オススメできない服装が2つある!

とはいえ、オススメできない服装が2つあります。

どんなものかというと1つ目は

デニム素材のパンツです

 

というのも、デニム素材は非常に乾きにくいです。

一度濡れてしまうと、しっとりしてかなり不快なことに!

 

2つ目は、女性の場合ですが

ロングスカートはおすすめしません。

 

特に長めのマキシ丈だとちょっとの雨や、雨の中を歩くと裾がビチョビチョに濡れてしまいます。

しかもそれだけではなく、濡れたスカートは足にくっついたりして歩くのにかなり邪魔になります。

最悪の場合、転倒してケガにも繋がりかねません。

せっかくレゴランドジャパンで楽しい思い出を作りたいのに、ケガをしてしまっては元も子もありません。

 

なので、雨の日であればデニム素材は避けて乾きやすい綿や麻などのパンツ。

女性であれば、乾きやすいレギンスやショートパンツが良いですね!

 

レゴランドジャパン雨の日の靴のオススメは?

最後にレゴランドジャパンでの靴のオススメをご紹介します!

 

長靴(レインブーツ)

雨の日だとやはり長靴(レインブーツ)が間違いなし!

でも長靴って可愛いのがないんじゃ・・・、と思うところ。

 

例えばこんな可愛い長靴も沢山有りますよ(*´ω`*)

 

防水ブーツ

防水仕様のブーツなども沢山有るので、そちらもおすすめです!

靴が水で濡れるのが一番気になりますもんね(´・ω・`)

 

サンダル・クロックス

靴下を変えるのが面倒だったり、濡れてもいいや!

という方はサンダルだったり、クロックスでもGOOD。

濡れても足を拭くだけで済みます。

スポンサードリンク

 

まとめ

今回はレゴランドジャパン雨の日の持ち物や服装や靴などについて、まとめてみました。

どうしても行く日が雨の日ということはありますよね。

 

少しでも雨の日を楽しめるように、参考になれば幸いです♪

 

レゴランドジャパン雨の日の関連記事!

→ レゴランドジャパン雨の日のアトラクションはコレがオススメ!

→ レゴランドジャパン雨の日の楽しみ方完全ガイド!注意点も!

 

この記事も読まれています

→ レゴランドジャパンが夜間営業する?開始時期や時間はどうなる?

→ レゴランドジャパン名古屋の営業時間や定休日は?休みが意外と多い!

→ レゴランドジャパン夏限定フードの値段や場所は?食べ歩きにピッタリ

→ レゴランドジャパン七夕の期間や混雑やグッズはあるの?フードも!

→ レゴランドジャパンGWの混雑状況や感想!気をつけたいポイントは?

 

スポンサードリンク

以上

レゴランドジャパン雨の日の持ち物や服装や靴はどんなのが良いの?

でした、最後までお付き合いありがとうございました。

k1ijhz0ppi7qdgk1477489836_1477490056

 

レゴランド・ジャパン情報局!Twitterもあります。

最新情報をお届けするので是非フォローしてくださいね♪

1477492358et7xbre3gapxlni1477492357  
スポンサードリンク
LINEで送る
Pocket

-