レゴランドジャパンのエリア紹介!LEGO CITY(レゴシティ)には何があるの?
2016/11/20
次々と新しい情報が発表されているレゴランドジャパン!
2017年4月1日のオープンに向けてどんどん工事が進んでいます。
そして、レゴランドジャパン内のエリアとアトラクションが発表されました。
一体どんな感じなのか気になりますよね!
今回は、レゴランドジャパンのエリア紹介と称しまして。
LEGO CITY(レゴシティ)には何があるの?
どんな感じ?
アトラクションは何があるの?
これらの情報をお届けしたいと思います!
目次
LEGO CITY(レゴシティ)はどんなところ?
出典・https://www.legoland.jp/explore-the-park/legocity/
レゴランドジャパンのホームページではこのように説明があります。
レゴシティで築き上げるのは、ブロックではなく決断とチームワーク。Driving School(ドライビング・スクール)では、車の運転を学んで、LEGOLAND公式のドライバーズライセンスをもらおう。この楽しいまちでは、飛行機を飛ばしたり、ボートを操縦したり、消防士になって燃えているビルを救うこともできるよ。
出典・https://www.legoland.jp/explore-the-park/legocity/
このレゴシティのエリアでは、ただ遊ぶだけじゃなくて社会で生きていくうえで役に立つようなことも学べるんですね。
なんだか楽しく学べるなんて、子供がすごく喜びそうです(*'ω'*)
しかもドライビングスクールではドライバーズライセンスももらえるんですよ!
子供の良い思い出になりそう♪
LEGO CITY(レゴシティ)の中はどんな感じ?
レゴシティの中はどうなっているのでしょうか!
一緒に覗いちゃいましょう☆
まずはボーティングスクール。
ここで船の操縦の仕方が体験できるようです。
ハンドルが真ん中にあるという事は一人乗りなのでしょうか。
運転してる子供も良い笑顔しています。
こちらは親子でボートの運転体験!
子供の操縦にパパも嬉しそうな顔をしています(*'ω'*)
ボートのコースはこんな感じのようですね!
思ったよりも横幅があるみたいです。
次は消防車に乗って火事の現場に急行!
真ん中のポンプをこいで現場まで急いで到着しましょう!
到着したら、火事に向かって水を発射!
的に当たれば火は消えるみたいです。
看板もなんだか本格的!
スクールはみんな同じ方向にあるのでしょうか(笑)
フライングスクールとドライビングスクールとボーティングスクールの3つのスクールがあるようです。
- 飛行機
- 車
- ボート
と好きな中から選べるんですね♪
もちろん全部のスクールに行ってもOKですよ。
ドライビングスクールにはレゴの教官が居るようです。
怖いかと思ったら優しそうな顔をしていますね♪
ドライビングスクールで交通マナーを学びましょう!
すれ違う人にも笑顔で手を振って挨拶。
すごく子供も楽しそうです(*'ω'*)
これはドライビングスクールのコースですね!
コースは結構広めです、真ん中にはちゃんと大人がいるんですね!
これなら安心です☆
レゴランドジャパンの公式ページで、レゴシティについての動画がありますので、こちらもチェックしましょう♪
レゴシティにはアトラクションが8つあります。
- Rescue Academy
- Palace Cinema
- City Police Building Experience
- Coast Guard HQ
- Driving School
- Jr. Driving School
- City Airport
- The Wharf
LEGO CITY(レゴシティ)のアトラクション紹介!
レゴシティにある8つのアトラクション。
どんなものがあるのか気になりますよね!
レゴシティのアトラクションをドドンッと紹介します☆
ここからは、海外のレゴランドのアトラクション情報を基に、順番に説明していきますね!
実際のレゴランドジャパンと異なる可能性もありますので、ご了承ください。
Rescue Academyの紹介!
出典・http://www.orlandofuntickets.com/common_resources/images/oft-blog_rescue-academy-legoland-florida.jpg
レゴシティの目玉となるアトラクションのレスキューアカデミー!
大きな消防車は迫力満点ですよ!
どんなアトラクションか見ていきましょう♪
まずはみんなで消防車に乗り込みます!
どうやら、消防車は他にも数台あるようです。
目的地はここ!
2階の部分が火事になっていますね!
大変です!
早速消防車で駆け付けましょう!
進み方は車の真ん中のポンプの両端を上下に動かすことで進みます。
早く上下に動かす方がより消防車が進むようですね!
急いでこぎましょう!!!
ちなみに、スタートはみんな同じなので他の消防車とレースのような感じになります。
現場に到着したら、赤いポンプがあるのでこれも上下に動かして水をうまく火事に当てます。
当たると火は消えますよ!(火のパネルが落ちる)
終わったら、また元の場所にポンプを漕いで戻りましょう!
ずっと体を動かしますね(笑)
この様子の動画がありますので、こちらもチェック♪
Palace Cinemaの紹介!
出典・https://www.lego.com/ja-jp/creator/products/palace-cinema-10232
パレスシネマというアトラクションアあります。
ですが、このパレスシネマにはまだ情報がありません。
レゴランドジャパンだけのアトラクションなのかもしれませんね!
探したところ、レゴブロックでパレスシネマがあったので画像をのせました。
こんな感じで華やかになるのでしょうか?
中で映画が見れるのかも!?
City Police Building Experienceの紹介!
シティポリスビルディングエクスペリエンスというアトラクション。
警察官の建物に入れたりするという事でしょうか!
こちらも情報が全くないのでレゴランドジャパンだけかも!
どんなものなのか気になります。
Coast Guard HQの紹介!
出典・https://www.takethefamily.com/family-days-out/united-kingdom/england/berkshire/legoland
コーストガードはボートの運転が楽しめちゃうアトラクションです。
ボートの表面はレゴなんですね!可愛いです。
コースなこんな雰囲気です。
ゆったりとボートの運転が楽しめそうですよ!
途中には色んなレゴがあるようです。
全部見たくなってしまいます。
次に、ボートからの目線を。
水面がかなり近くて迫力があります。
ここにもレゴが!
どれだけのレゴの仕掛けがあるんでしょう。
こちらも動画がありますので、どうぞ♪
Driving Schoolの紹介!
出典・http://www.kiphakes.com/2013/05/first-look-at-the-new-duplo-valley-at-legoland-windsor.html
ここでは車の運転を楽しみながら交通マナーも学べちゃいます。
こちらもレゴシティで大人気のアトラクションですね!
早速、入り口に到着です。
車の運転を学んじゃいましょう♪
コースはこんな感じ!
思ったよりも広くて快適に走れそうです。
他の車とぶつからないようにしながらドライブを楽しもう!
何かあれば係の人が助けてくれるようです。
終わった後はこんな感じで免許証がもらえるようですよ!
良い思い出になりそうですね(*'ω'*)
この様子の動画はこちら!
Jr. Driving Schoolの紹介!
ジュニアドライビングスクールはさらに小さい子用のアトラクションです。
ここは3歳から5歳までが楽しめるようですよ!
大きい子は、ドライビングスクールに行きましょう♪
City Airportの紹介!
出典・http://heykumo.org/blog/2012/12/we-go-to-legoland/
シティエアポートでは飛行機に乗れちゃいますよ!
イメージ的には飛行機のメリーゴーランドという雰囲気です。
回転が結構激しいのはご愛敬です(笑)
The Wharfの紹介!
ワーフは埠頭という意味の場所です。
こちらも海外にはないアトラクションのようです。
名前からどんな感じなのか想像もできないです(笑)
まとめ
レゴシティにある全9つのアトラクションの解説をしてみました!
調べていくと、レゴランドジャパンにしかないものも多いですね、
情報が入り次第追記していきます♪
他にもエリア紹介をしているのでこちらもどうぞ!
→ レゴランドジャパンのエリア紹介!Knight's Kingdom(ナイツキングダム)には何があるの?
→ レゴランドジャパンのエリア紹介!PIRATE SHORE(パイレートショア)には何があるの?
→ レゴランドジャパンのエリア紹介!Bricktopia(ブリックトピア)には何があるの?
→ レゴランドジャパンのエリア紹介!MINILAND(ミニランド)には何があるの?
→ レゴランドジャパンのエリア紹介!Adventure(アドベンチャー)には何があるの?
→ レゴランドジャパンのエリア紹介! FACTORY(ファクトリー)に何があるの?
レゴランド・ジャパン情報局!Twitterもあります。
最新情報をお届けするので是非フォローしてくださいね♪
