レゴランドジャパン1周年!4月1日の混雑状況と感想!ホテルも完成
お久しぶりです!
2017年半ばから諸事情によりレゴランドジャパンに行けなくてウズウズしていた管理人です。
多くの方から
「もうレポートは投稿されないんですか?」
「楽しみに拝見させていただいておりました、次回も期待しています。」
というお言葉を頂いておりました。
そしてレゴランドジャパンも2018年4月1日で1周年!
こりゃ行かない理由は無い!
ということで、久しぶりの投稿になります。
これからドンドン更新していくのでご期待くださいね♪
優しいお言葉を送っていただいた方、本当にありがとうございました。
そんな訳で、2018年4月1日で1周年を迎えました。
と、同時に前々から噂になっていた
レゴランドホテルがプレオープン!
ちょうど日曜日という事なので、一体どのくらいの混雑状況だったのか?
その辺りについて、触れていこうと思います。
それではいってみましょ~(^^)/
目次
- 1 レゴランドジャパン1周年イベントってあるの?
- 2 4月1日はレゴランドホテルのプレオープン!
- 3 レゴランドジャパン2018年4月1日の混雑状況と感想!
- 4 レゴランドジャパン4月1日のアトラクション混雑状況は?
- 5 レゴランドジャパングッズの新商品がいっぱい!
- 5.1 クリアファイル 3種類 各250円
- 5.2 ぬいぐるみ 大 3種類 各1800円
- 5.3 ぬいぐるみ 小 3種類 各980円
- 5.4 メモ帳 3冊セット 500円
- 5.5 ポストカード 150円
- 5.6 シール 3種類 各100円
- 5.7 写真立て 確か1200円
- 5.8 海賊のキーホルダー 確か700円
- 5.9 犬のぬいぐるみ 1300円
- 5.10 海賊のミニフィグキーホルダー 700円
- 5.11 ドラゴンのレゴブロック 確か2800円
- 5.12 1周年クリアファイル 2種類 各250円
- 5.13 マスキングテープ 2本1セット 500円
- 5.14 1周年ノート 400円
- 5.15 ドラゴンマシュマロ 10個入り 1200円
- 5.16 アソーテッド・スイーツ・サブマリン チョコ&クッキー各9枚 1000円
- 5.17 ラムネサブマリン・アドベンチャー 12袋入り 確か1200円
- 5.18 レゴランドジャパンクッキー 18個入り 確か1200円
- 6 まとめ
レゴランドジャパン1周年イベントってあるの?
繰り返しになりますが、レゴランドジャパンは2018年4月1日でオープンから1年!
大体〇〇周年というとどのテーマパークでも周年イベントをやりますよね。
もちろんレゴランドジャパンもご多分に漏れず、イベントを開催していますよ♪
そのイベント名は
「1st Anniversary BRICK SAKURA PARTY」
出典・レゴランドジャパン公式サイト
読み方は、ブリック・サクラ・パーティーと読むようです。
このイベントの開催期間は
2018年3月28日~5月6日となっています。
1周年イベントなのですが思ったよりも短いですね!
もしかしたらブリック・サクラ・パーティが終わったら次の1周年イベントがあるのかもしれません。
このイベントの詳細については、別の記事にてまとめますので少々お待ちください。
4月1日はレゴランドホテルのプレオープン!
そして、レゴファンの方には気になりまくっているであろう。
レゴランドホテルが2018年4月1日にプレオープン!
ファンの方なら一度は泊まってみたいですよね♪
私が今日行ってみると、予定通りオープンしていました。
現状では、プレオープンということで協賛の会社や年パスを持っている方が先行で宿泊できているという事です。
レゴランドホテルのグランドオープンは4月28日!
約1か月間の間はプレオープン営業という事になるようです。
とは言っても1階の共用スペースやフロント、2階のレストランやブッフェなどは宿泊客以外でも利用可能なのでレゴランドジャパンに遊びに行った際は覗いてみるのも良いかもしれませんよ☆
レゴランドホテルにも潜入してきたので、その辺りも別記事で触れていきますので楽しみにしていてくださいね!
レゴランドジャパン2018年4月1日の混雑状況と感想!
ではここからが本題。
2018年4月1日で1周年をちょうど迎えたレゴランドジャパン。
しかも日曜日!
ということで、ホームページ上にも
「今日(4月1日)は混雑するよ!」
的な言葉も書いてありました。(現在は見れなくなっています)
写真撮っておけばよかった(笑)
でも、あえて混雑について記載したという事はそれだけレゴランドジャパン側も4月1日の営業に大きな期待を寄せているのがわかります。
では、行ってみた私の感想では
「全然混んでいなかった」
というのが正直な感想です。
一体どんな状況だったのか、写真を交えて触れていきます♪
まずはレゴランドジャパンに到着
今日は良い天気だったので、自転車でレゴランドジャパンに行ってみることにしました。
距離にして10キロ以上!
日ごろの運動不足解消も兼ねて頑張りました(笑)
朝の10時頃に出発して、10時50分頃にレゴランドジャパンに隣接するDOMEに到着。
丁度DOMEにも用事があったので自転車を止めて、DOMEでの用事を済ませた後にレゴランドジャパンへと歩いていきます。
すると、電車や駐車場に来てから渡る陸橋からレゴランドホテルが見えました!
おおお!大きい!
しかも思っていたよりもカラフルでかわいい♪
テンションを上げながらメイカーズピアを横切っていきます。
メイカーズピアは平常通り、落ち着いた感じ。
こちらも1周年なので様々なイベントを行っていたのが目につきました。
そして歩いていくとレゴランドホテルが近くに見えてきました。
ビビッドな色使いがレゴっぽいです。
そしてレゴランドホテルが出来る前まではホテルの外側をグルっと左側から迂回していくはずだったのですが、いつの間にか右側からレゴランドホテルの真下を通って行けるようになっていました。(分かりにくい表現ですすみません)
この辺りも別記事で詳しく説明する予定なので少々お待ちください。
レゴランドジャパン入り口付近
レゴランドホテルの下をくぐって行くと、正面はレゴランドジャパンも入り口!
ハロウィン以来の来園なのでテンションが上がります(笑)
その時は午前11時ごろ。
混雑状況はどんな感じだったのかというとこんな感じ。
思ったよりも入り口付近での混雑はありませんでした。
チケット売り場も大体5~10人程度の待ちだったのでほぼ待たずに買える状態ようですね。
多くの方がレゴランドホテルの入り口で写真を撮っていたのが印象的でした。
特にアジアの海外の方々がかなり多い感じがしました。
ということで、年パスがあるので早速入場ゲートへ!
やはり持ち物検査は健在のようです。
特におかしな物も持っていないので、スルー。
入場してみると、大きな恐竜のレゴがあるのですがその周りはこんな感じ。
たまたま人が居なかったのか、記念写真を撮りまくっている方が2組ほど居ただけでした。
入場して、左の方に目をやると1周年の看板?がありました。
お~めっちゃ可愛い♪
この恐竜はオーリーでしたっけ。
レゴランドジャパンの1周年をお祝いしているようなオブジェですね!
ふとビッグショップ付近を歩いていると、こんな看板が!
年パス保有者限定の商品のようです。
レゴランドジャパン限定商品じゃないのがちょっとだけ勿体ない感じがするのは私だけでしょうか。
そして、1周年イベントのブリック・サクラ・パーティの看板もありました。
色んなイベントが開催されているようです。
イベントの詳細は入り口付近などで配布されているチラシに書いてあるので、見てみます。
どうやらこのイベントはミニランドエリアの奥で開催されているようです。
そう言えばあの辺は前まで芝生になっていたような・・・。
そんなことを考えながら歩いているとインフォメーション近くにレゴのオブジェが!
大きさ的には横5メートル×奥3メートル×高さ1メートルほどでしょうか。
かなり迫力のあるレゴの街並みが見れました。
入り口付近からパーク内を向いた様子。
やはり落ち着いた感じですね。
入り口なので、きっと奥に皆さん行っているんでしょうね!
久しぶりに来たので、ショップにも入ってみます。
こちらのショップではサンドイッチやパンが食べられるお店です。
中に入ってみると、スラッシュ(フローズンのようなドリンク)がここでも売られていました。
前はレゴニンジャゴーのシアター横でしか売ってなかったのに!
これからさらに熱くなるので冷たいものが買えるお店が増えるのは良い事ですね♪
味はというと
- コカ・コーラ
- ピンクレモネード
- メロン
- 山ぶどう
- ブルーハワイ
この5種類!
どれも美味しそうですね☆
他にもこんなクロワッサンが売っていました!
もちろん、モチーフはレゴブロックですね。
可愛いですね♪
ファクトリーの混雑状況
進んでいくと、ファクトリーツアー前の広い場所に到着します。
この辺りの混雑状況はこんな感じです。
ぼちぼちといったところでしょうか。
多くもなく少なくもない感じでした。
続いてはちびっこの憩いの場、デュプロ・バレーへ!
屋根があるので大人は休みがてら子供を遊ばせれるので密かに人気のスポットです。
どんな混雑状況だったかというと
あれ?思ったよりも少ない!
ベンチも沢山あるのですがまだまだ空きがある状況でした。
春先で暑すぎないのでまだ日差しを避けるほどではないという事でしょうか。
そう言えばデュプロ・バレーの前にポップコーンのお店があるのですが、ここには何か増えているのか見に行ってみました。
サブマリン・アドベンチャーの潜水艦をモチーフにした「サブマリンバケツ」が登場していました!
色も赤と青の2色があって選ぶのに迷いそうですね。
ちなみに内容量はカップ2杯分だそうです。
パイレーツ・ショアの混雑状況
続いてはパイレーツ・ショアに移動します。
こちらは水をかけあうスプラッシュ・バトルが子供に大人気ですよね。
ここの混雑状況はどうでしょうか?
パイレーツ・ショアはやはり多くの方で賑わっていました。
今の時期だと水も気持ちいいですもんね。
焼きそばやチャーハンの売っている売店もありました。
はしゃいだらお腹がすくのでここで買うのも良さそうです。
ゲームコーナーにはこんなペイントシールのガチャが設置されていました。
簡単に取れる仕様なので、子供も喜んで顔などに貼れそうです。
親子で貼ったらテンションもアップしそうですね!
スタンプラリーもやっているみたいでした。
でも台紙はどこに!?
貰う場所がきっとあるっぽいですが見落としているようです・・・。
パイレーツ・ショアにあるお土産屋は本日休業。
外には小さなぬいぐるみがゲットできるUFOキャッチャーがありました。
売店を覗くと、ブリックドッグというホットドッグみたいなものが売っています。
ブロックの形がとってもキュートですね♪
他にもSAKURAゼリーが売っていて何だか春を感じました。
ナイト・キングダムの混雑状況
ナイト・キングダムに移動します。
こちらの混雑状況はこんな感じ!
こちらも結構混雑しているという印象です。
ジェットコースター系藻沢山あるので人も集まりやすいのでしょうか。
途中にはこんなワゴンもありました!
チュロスが売っているんですね。
多くの方がチュロスを買っていました。
さらに売店に行くと、こんなものが。
スキップパス!
どうやらアトラクションの待ち時間を短縮できるもののようです。
繫忙期などでは有効活用できそうです。
一番奥にある、ナイツ・テーブルというレストランも久しぶりにチェックしてみました。
メニューはこんな感じ。
大名古屋プレートという名古屋飯が食べれるプレートが人気だそうですよ!
レゴ・シティの混雑状況
レゴ・シティの混雑状況をチェックしてみましょう!
こちらは子供が様々な職業体験ができるエリアなので個人的に一番人気じゃないかと思っている場所です。
どんな感じだったかというと!
やはり多くの方がレゴ・シティに足を運んでいるようです。
と、足元を見ているとこんなシール?が落ちてました。
何かのイベントで使ったものでしょうか?
他にも様々な色のものが落ちてました。
進んで右手にあるデザートショップではクレープやドーナツなどが売っています。
消防士の帽子が器になっているものでしょうか?
スーベニアになっているので食べた後もお家で楽しめそうです。
さらに進んでいきます。
やはり人が多いですね!
シティ・ポリスにも行ってみます。
前はレゴの車があったのですが・・・。
あれ!無くなってる!?
しかも奥にある牢屋も壁が変わって鉄格子みたいなのが無くなってる!
どうやらマイナーチェンジしたようですね。
外に出て看板を見てみると、手裏剣を作れるイベントも行っているようです。
見渡してみたのですがどこで行われているかは見つけれませんでした。
今日のレゴニンジャゴーの映画は4回公演。
その横にはこんな看板が。
子供が喜びそうな「指令をクリアする」タイプのイベントも行っているようです。
プレゼントが気になるところですね。
さらにレゴニンジャゴーの車も展示してありました!
結構大きな車なのですが、どうやら乗れないようです・・・残念。
お昼の時間だったのでそのままハンバーガーのお店に入ってみました。
やはりハンバーガーはいつでも大人気ですね!
多くの方で混雑していました。
メニューはというと
こんな感じ。
色々種類があるので迷いそうです♪
レゴ・シティの奥はこんな感じ。
かなり混雑していました。
やはり人気のエリアなんですね!
こちらの売店ではスモークターキーが売っています。
一瞬ターキーレッグと言ってしまいそうになるのは内緒です(笑)
前はホットドッグを売っていたような気がしたのですが、変わったようですね。
コースト・ガードの横に空きスペースがあったのですが、こんな壁が出来ていました。
近いうちに新しいアトラクションが出来そうな感じですね!
気になるところです。
アドベンチャーの混雑状況
次はアドベンチャーの混雑状況について。
こちらは座れる場所が多いので、多くの方の憩いの場っぽくないっているイメージがあります。
人気のスナック、レゴポテトも売っているのもここ。
どんな混雑状況だったかというと
やはり多くの人で混雑していました。
とはいえ、座れる場所はまだまだ空きがあったのでもっと混雑しても対応できそう。
そしてレゴポテトが売っている売店には10人ほどの列ができていました。
やはりレゴポテトは人気なんですね!
スクイード・サーファーのドライヤーが可愛くなっていました♪
これは人気が出そうです!
サブマリン・アドベンチャーの前はこんな感じ。
だいぶ落ち着いている感じです。
ゲームコーナーの前を通ると多くに人で賑わっていました。
特に子供が景品をゲットした瞬間は「お~!」と歓声が上がっていたので思わず私も見に行ってしまいました(笑)
ブリックトピアの混雑状況
続いてはブリックトピア!
ここの混雑状況はどうなのでしょうか。
そこそこ人が居る印象でした。
レゴランドジャパンの入り口に近いので、ここよりも奥に行ってしまうのでしょうか?
横を見てみると、何か見覚えのある犬がレゴブロックで作られていました。
思い出せない・・・。
少し考えていると、ある人が
「あ!ダスキンの犬だ!」
という声でダスキンのキャラだというのを思い出しました(笑)
そう言えば、レゴランドジャパンのスポンサーでダスキンってありましたもんね。
でもこのキャラがまさかオブジェになるとは(*‘ω‘ *)
続いてはビルド・アンド・テストに行ってみます。
ここはいつも混雑しているので、今日はどうなっているのか気になるところです。
混雑はしているものの、少し落ち着いている感じにも見えます。
やはり今日は全体的に落ち着いている印象を受けますね。
そういえば、ビルド・アンド・テストの隣にフリースペースがあります。
ここでは過去に年パスの購入などが出来たり、ハロウィンの着替えが出来たりしたのですが今はどうなっているのかというと・・・。
ゲームスペースになっていました。
プリクラのようなものや、UFOキャッチャーなどがあるのですが人は誰も居ませんでした。
また何かイベントの際に使えるように動かしやすいものが多いのかな?
オリジナルのミニフィグが作れる、ミニフィグ・マーケット。
こちらはいつも長蛇の列ができているのですが、外を見る感じでは列は見当たりません。
中に入ってみると・・・。
人でいっぱいでした!
オリジナルミニフィグを作れるというのはやはり人気があるんですね。
ミニランドの混雑状況
最後はミニランド!
日本の有名なものがレゴで表現してある人気のエリアです。
ここの混雑状況はどうなっているのでしょうか?
こちらも多くの方で混雑していました。
最初の方でお伝えした、1周年イベントもこのミニランドの奥で行われているのでやはり人気なのかなという印象です。
もちろん1周年イベントも見に行ってきたので、詳しくはまた別記事で触れていきますのでご期待ください♪
レゴランドジャパン4月1日のアトラクション混雑状況は?
レゴランドジャパンのパーク内の様子をお届けしました。
ではアトラクションの混雑状況はどうだったのでしょうか?
この日の混雑状況や待ち時間をチェックして来ました!
メリーゴーランド系のブリック・パーティは5分待ち!
連続して乗れそうです。
レゴ・ファクトリー・ツアーは30分待ち。
大体2回後の公演で見れるという事でしょうか。
ここはいつもこれくらいの時間のイメージです。
パーク内を一望できるオブザベーション・タワーは5分待ち。
こちらも次にすぐ乗れそうですね。
水をかけあうスプラッシュ・バトルは5分待ち!
こちらもほぼ待ちなく乗れます。
バイキング系のアトラクションのアンカーズ・アウェイは・・・。
16:00~からの運営!
ちなみに閉園時間は4月1日は18時なので2時間しか稼働しないようです。
調整か何かでしょうか?
ミニドラゴンことドラゴン・アプレンティスは30分待ち。
怖くないジェットコースターなので小さな子供から絶大な人気があるようですね。
ちなみに、ドラゴンの待ち時間を撮るのを忘れてきてしまいました。
でも15分くらいの待ちだったと記憶しています。
足で自転車のようなものを漕ぎながら上下するマーリンズ・フライング・マシーン。
こちらは45分待ち。
いつもこちらは人気ですね。
回転しながら上下するマーリンズ・チャレンジは14:00~から。
止まっているアトラクション2つ目です。
消防車に乗って現場に行き、協力して火を消すというのが人気のレスキュー・アカデミー。
45分待ちになっていました。
こちらも1回が15分くらいなので数回待てば乗れる感じですね!
車の運転をしたり、免許証がもらえるのが人気のドライビング・スクールは30分待ち!
こちらも次の回には乗れる感じですね。
ドライビング・スクールに乗れないくらい小さい子供が楽しめるジュニア・ドライビング・スクール。
こちらは15分待ち。
多くの親御さんが見守っているのが印象的です。
飛行機の形をしたメリーゴーランド系のシティ・エアポートは15:00~
止まっているアトラクション3つ目ですね。
船に乗って水上を移動する人気のコースト・ガード。
こちらは45分待ち!
やはり人気が高いようです。
飛行機に乗ってレール上で回転するカーゴ・エースは15分待ち。
地味にカーブを曲がるときに遠心力を感じます。
上下にバウンドするビートル・バウンスは5分待ち。
ここはいつも早いですね!
ライドに乗って光線銃で撃ちまくるロスト・キングダム・アドベンチャーは15分待ち。
今日は空いていますね。
海上をハイスピードでグルグル回るスクイード・サーファは30分待ち。
こちらも長いときは60分を超える人気のアトラクションですが、今日は空いています。
潜水艦に乗って海底を探索するサブマリン・アドベンチャーは15分待ち。
一回が短いのですぐに順番が回ってきます。
ロープを腕の力で引っ張って上下するキャット・クラウド・バスターズは5分待ち。
一回で乗れる人数が多いからでしょうか?
ちなみに、結構高くまで上昇するのでスリリングですよ!
これらを見る限りでは、日曜日の割にはかなり空いているという印象を受けます。
もしかしたら平日くらいの混雑状況だったかも?
4月1日ということで新しい環境になって忙しくなった方も多いはず。
なので今日は空いていたのかなぁと勝手に想像しています。
なので来週からは少しずつ混雑し始めるかも?
今後もレゴランドジャパンの混雑状況を追っていきます。
レゴランドジャパングッズの新商品がいっぱい!
ひとしきりパークを堪能した後は、ビッグ・ショップでグッズやお土産を探すのも楽しいですよ♪
私も毎回チェックしているのですが、久々に見たら新商品がいっぱい!
気になったものをピックアップしていきます☆
値段に「確か」とあるのはうろ覚えの物です。
なんとなくそれくらいの値段だったという記憶なので、また分かり次第追記します。
クリアファイル 3種類 各250円
パーク内に展示してあるシマウマとパンダとゾウをモチーフにした可愛いクリアファイルです。
見た目がカラフルで可愛いので人気が出そうですね♪
ぬいぐるみ 大 3種類 各1800円
上でクリアファイルになった動物たちのぬいぐるみ!
部屋に飾っておくと華やかな雰囲気になりそうです。
ぬいぐるみ 小 3種類 各980円
上の「大」ぬいぐるみの「小」バージョンで、しかもキーホルダー!
お値段もお手頃なので、かばんや小物に付けたらいいアクセントになりそう☆
メモ帳 3冊セット 500円
さらに小さなメモ帳もあります。
500円で3冊もあるのでお買い得感がありますね(笑)
ポストカード 150円
可愛らしいポストカード!
ピンなどで壁に貼ったらさらに可愛さアップしそうです。
シール 3種類 各100円
この3体をかなり推しているのでしょうか?(笑)
シールまで出ているようです。
どこにでも貼れるので地味に人気がありそうですね。
写真立て 確か1200円
パイレーツ・ショアに居る海賊をモチーフにした写真立て!
お値段は忘れてしまいましたが1200円くらいだった気がします(笑)
土台部分には他のレゴたちも乗せれそうなのでアイデア次第ではさらに可愛くできそうですよ♪
海賊のキーホルダー 確か700円
なぜか海賊のキーホルダー。
パッと見、普通のおっさんに見えます。
犬のぬいぐるみ 1300円
愛くるしい表情の犬のぬいぐるみ。
上のおっさんと何らかの関りがありそうです。
こっちはついつい買ってしまいそう(笑)
海賊のミニフィグキーホルダー 700円
海賊のミニフィグキーホルダー!
これはかっこいいので男の子に人気が出そうですね。
ドラゴンのレゴブロック 確か2800円
ふざけた可愛い顔の付いたお城のレゴブロック。
レゴランド限定商品のようなので、日本で手に入るのはここだけのようです。(世界のレゴランドでは買える)
1周年クリアファイル 2種類 各250円
レゴランドジャパン1周年記念のクリアファイル。
デザインがやたら可愛いので普段使いできそうですね♪
マスキングテープ 2本1セット 500円
あると何かと便利なマスキングテープ。
2本1セットというのも嬉しいですね!
デザインも可愛いです。
1周年ノート 400円
小さいサイズのノートです。
1周年っぽいファンシーな雰囲気が良い感じですね。
ドラゴンマシュマロ 10個入り 1200円
ドラゴンの形をした入れ物に入ったマシュマロ10個入り。
紙製なのもポイントです。
アソーテッド・スイーツ・サブマリン チョコ&クッキー各9枚 1000円
サブマリン・アドベンチャーの潜水艦に
- フレークチョコ 9個
- プレーンクッキー 9枚
が入って1000円という高コスパのお菓子。
職場や学校でばら撒き用に良いかもしれませんね!
ちなみにこちらも外側は紙製です。
ラムネサブマリン・アドベンチャー 12袋入り 確か1200円
こちらもサブマリン・アドベンチャーがモチーフのラムネ。
缶に入っているので食べた後は小物入れなどに活躍しそうです。
レゴランドジャパンクッキー 18個入り 確か1200円
プレーンとストロベリーのクッキーが9個づつ入った缶。
レゴランドジャパン感が出ているので、今後の定番になるかも!?
まとめ
今回はレゴランドジャパンが開業1周年という事で、久しぶりに行ってきました!
1周年というだけでなく、レゴランドホテルもプレオープンしたので今後さらにレゴランドジャパンの人気が高まりそうですね。
ホテルの方に聞いたのですが、GWの予約はほぼいっぱいになってしまっているそうですが曜日によっては空きがまだあるそうです。
今話題のインスタ映えに持って来いなので一度ど宿泊するのも良さそうですね♪
ただ、4月1日かつ日曜日で1周年だったのですが思ったよりは混雑していなかったのが気になるところ。
今後もレゴランドジャパンに個人的には期待しているので応援していきますよ☆
以上
レゴランドジャパン1周年!4月1日の混雑状況と感想!ホテルも完成
でした、最後までお付き合いありがとうございました。
レゴランド・ジャパン情報局!Twitterもあります。
最新情報をお届けするので是非フォローしてくださいね♪
