レゴランドジャパンのゴミ箱にはエリアごとに秘密が!?徹底調査!
2017年4月のグランドオープン以来、人気を博しているレゴランドジャパン!
もうすでに多くの方が足を運んだのではないでしょうか?
私もグランドオープン前には年間パスを買って、すでにレゴランドジャパンには10回以上通っています。
何度行っても楽しい感じが良いですね♪
特に子供はショッピングモールの有料アスレチックなどで遊ばせるよりも年間パスがある方が気が向いた時に気軽に行けて便利です(*´ω`*)
そんなレゴランドジャパンですが、パーク内には様々なオブジェがあったり遊べる場所があったりして子供が楽しめる工夫がされています。
食べ終わった包み紙やゴミなどを捨てる際に、何気なく使っているゴミ箱。
実は、レゴランドジャパン内のゴミ箱にも秘密があるのをご存知ですか?
今回はレゴランドジャパンのゴミ箱について触れていきます。
次回レゴランドジャパンに行く際には思わずゴミ箱に目が行ってしまうこと間違い無しです♪
それでは行ってみましょう~\(^o^)/
目次
レゴランドジャパンのゴミ箱には秘密がある?
普段何気なく利用しているゴミ箱。
ゴミを捨てられる場所というのは衛生的に欠かせないものです。
勿論、レゴランドジャパンにも沢山の場所にゴミ箱が設置されています。
実はこのゴミ箱には、メッセージが書いてるんです。
しかもエリアごとに2種類の異なるメッセージが書いてあるんですよ!
ご自分でゴミ箱のメッセージをチェックしたい!
という方はそのまま下の記事には目を通さずに、ご自身の目でレゴランドジャパンに行った際にチェックしてみてください。
レゴランドジャパンは7つのエリアで構成されています。
なので、各エリアごとにゴミ箱にどんなメッセージがあるのか解説していきますね♪
ファクトリーのゴミ箱は?
では入口に入ってすぐにあるエリア、ファクトリーのゴミ箱はどのようなメッセージがあるのでしょうか。
それは ほんとうに ゴミなのかな?
IS THAT REALLY TRASA?
なんだか哲学的なメッセージです。
子供がゴミというものを考えて、未来のエコに繋がるかもしれませんね!
そのゴミのなかに しんはっけんが あるかも
SOMETHING NEW MAY COME FROM YOUR TRASH.
こちらも物を作り出すファクトリーらしいメッセージです。
ゴミと思っていても案外ゴミじゃないということもありますもんね!
パイレーツ・ショアのゴミ箱は?
続いて、時計回りで行くとファクトリーの隣のパイレーツ・ショア!
こちらはどのようなゴミ箱があるのでしょうか?
かいぞくだって キレイずき なんだぜ
CLEAN THE DECK!
海賊っぽい模様に、マスコットも眼帯をつけて海賊っぽいですね!
子供は海賊好きなので掃除に興味をもつかも♪
おくびょうなきもちは ここにすてていくんだ!
BE BOLD AND THROW YOUR TRASH AWAY!
個人的に一番好きなゴミ箱がこちら!
未来に突き進む強いメッセージを感じます。
ナイト・キングダムのゴミ箱は?
次はナイト・キングダムのゴミ箱!
剣と魔法の世界にはどんなメッセージがあるのでしょうか?
いっしょに うつくしいおうこくを まもろう!
Keeping the Kingdom beautiful.
子供が喜びそうなメッセージですね♪
気になるのは今まで英語は大文字だったのに小文字になること。
何かあったのでしょうか(笑)
おれた けんは もえないゴミだよ
Dispose of broken swords bere.
折れた剣の後始末について教えてくれます。
マスコットがなんともカワイイです☆
レゴ・シティのゴミ箱は?
お隣のレゴ・シティはどうでしょうか?
街なのでなんとなくゴミが多そうなイメージです(笑)
みんなが くらすまちも きれいにしようね
It's your city, keep it clean.
「みんな」というのが街っぽいです。
赤いデザインが目を引きます。
ゴミの でないまちが いちばんいいね
No trash makes a clean city.
良い言葉ですね。
ゴミは少しでも減らしたいものです。
アドベンチャーのゴミ箱は?
アドベンチャーエリアはどうでしょうか?
ファラオなどがあるので財宝絡みのメッセーがありそうな気がします\(^o^)/
それはゴミではなく ファラオのざいほうかも
TRASH OR TREASURE?
やはりありましたね、ファラオ!
こうやって書いてあると子供もゴミを捨てる前に一瞬見返しちゃうかも?(笑)
ここから リサイクルという ぼうけんがはじまるよ
ADVENTURES IN RECYCLING.
カッコイイ言い回しです!
リサイクルも確かに言ってみれば冒険ですね!
ちなみに、場所によっては同じエリアでもデザインが少し違ったりします。
こっちの方がなんとなくファラオ感があります(*´ω`*)
ミニランドのゴミ箱は?
いつまでもうつくしい にほんでありますように
Keep Japan Beautiful.
願いのこもったメッセージ。
美しい日本を保ちたいものですね!
ここでは ちいさなゴミでも おおきなひがいになるよ
Even a little trash can cause huge damage.
ミニランドは名前の通り小さい町なので小さなゴミでも確かに大きな被害になりそうです。
ブリック・トピアのゴミ箱は?
最後のエリアはブリック・トピア!
ここでのメッセージはどうでしょうか?
ゴミの まいごに きをつけて
Every type of trash has a place.
ゴミの迷子とはなかなか考えますね!
ゴミはまだしも、親とはぐれないように!(笑)
ゴミさんは こちらから おはいりください
Trash can enter here!
これは何のひねりもないです(笑)
「こちらから」というより「こちらへ」のような気がするのは私だけでしょうか\(^o^)/
ゴミ箱のマスコットって・・・!?
レゴランドジャパン内の各エリアにあるゴミ箱のメッセージをご紹介しました!
多くの方は気になっているかもしれませんが
「DUSKIN」の文字とマスコット。
なぜDUSKINと書いてあるのかというと、DUSKINがレゴランドジャパンの清掃サービスのオフィシャルマーケティングパートナーなんです。
出典・https://www.duskin.co.jp/news/2017/0214_01/index.html
一緒にいるマスコットは
ダス犬(ケン)
という名前のようですよ!
そんな名前とは知りませんでした(´・ω・`)
さらに、レゴランドジャパン内のレゴ・シティエリアにある4Dシアターでは上映前と待機列にあるモニターで掃除を「楽しい」と感じられるようなアニメーションが上映されています。
4Dシアターに行った際にはアニメーションにも注目ですよ♪
まとめ
今回はレゴランドジャパン内に設置してあるゴミ箱について触れてみました。
内容をまとめると
- レゴランドジャパンの各エリアには異なるデザインとメッセージのゴミ箱がある
- 1つのエリアにつき2種類のメッセージがある
- ゴミ箱は全てDUSKINとダス犬(ケン)が書いてある
ということです。
レゴランドジャパンに行かれる際は、ゴミ箱をチェックしてみてください!
子供にちょっとした自慢ができるかもしれませんよ♪
この記事も読まれています
→ レゴランドジャパンのファミリー1DAYパスポートの買い方や注意点!
→ レゴランドジャパンに電車で行くならレゴトレインが!時刻表はある?
→ レゴランドジャパンのおすすめショーは?スケジュールや時間や内容!
→ レゴランドジャパン名古屋の営業時間や定休日は?休みが意外と多い!
→ レゴランドジャパン情報局に届いた質問・疑問をお答えしてみました!
→ レゴランドジャパンGWの混雑状況や感想!気をつけたいポイントは?
→ レゴランドジャパン名古屋食べ歩きフード人気おすすめランキングTOP10!
→ レゴランドジャパン名古屋の人気お土産ランキングTOP10!保存版!
以上
レゴランドジャパンのゴミ箱にはエリアごとに秘密が!?徹底調査!
でした、最後までお付き合いありがとうございました。
レゴランド・ジャパン情報局!Twitterもあります。
最新情報をお届けするので是非フォローしてくださいね♪
